記念日におつくりした幅違いの結婚指輪
記念日におつくりした幅違いの結婚指輪
カップル名 | Sさま&Aさま |
---|---|
購入店 | 鶴(mikoto)代官山アトリエ |
購入日 | 2019年12月21日(土) |
購入した指輪 |
![]() |
先輩カップルレポート
-
お客様とのストーリー
”結婚1周年の記念に指輪を作りたい”とのご希望で制作した指輪のご紹介です。たくさんの指輪をご試着いただきながらどの指に身に付けるかも含めてオーダーいただいたおふたりの指輪。 カーブしている形が好みとのことでカーブしている点を合わせてデザインを決めていきました。また、今身につけている指輪と被らないよう丸みのある甲丸の形をベースにすることに。 男性は幅広のデザインが好み、ということで5mmで制作しました。また、S字に描く滑らかなカーブで女性の指輪とのお揃いポイントを作りました。女性とデザインは異なりますがカーブ具合を合わせて一から制作しています。 女性の指輪は2mmと華奢な印象。女性は小指用に制作したのでさりげなく身につけられることが大事なポイントでした。素材は最初イエローゴールドをお考えでしたが実際にご試着を重ねる中でピンクゴールドへとお好みが変化していきました。 1本1本の印象は異なりますがしっかりとお揃いポイントもあるお二人ならではの指輪が完成いたしました! お二人に長く愛される指輪になりますように。またいつでもメンテナンスにいらしてくださいね。
- 1、 待ち時間なしで、ふたりの時間を無駄にしない
-
都合のよい時間にスマートにリング選びができます。
特に土日や季節のイベント時は混雑が予想されるので、予約して時間を有効に使って。 - 2、 たくさん試着して、じっくり話を聞ける
-
予約しないと、スタッフが接客中で指輪の試着ができずデザインの相談もできない場合が。
事前に予約して、気になるリングは全て試着してみましょう。 - 3、 予約するだけで特典がある場合も
- 予約だけで、プレゼントや指輪のグレードアップなどお得な特典のある場合があるので要チェック
- Q.行ったら買わなきゃ駄目?
- A.「まずは試着だけ」もOK!納得いくまで何度も訪れてみて。
一生に一度の買い物だから、さまざまなブランドを巡って検討するのは当たり前。
気に入るものが見つかるまで、たくさんのお店を回って試着してみましょう!