記念日におつくりした幅違いの結婚指輪
お気に入りの詰まったデザイン違いの結婚指輪
カップル名 | Hさま&Yさま |
---|---|
購入店 | 鶴(mikoto)代官山アトリエ |
購入日 | 2020年1月11日(土) |
購入した指輪 |
![]() |
先輩カップルレポート
-
お客様とのストーリー
おふたりの最初のイメージは”シンプル”なものでした。女性はお好みが見つかるのがとても早かったですね。 最初に手にとっていただいた指輪のミルグレインがお気に入りに。指輪を縁取るような小さな粒が繊細かつ洗練された印象に見せてくれます。また華奢なデザインがお好みだった女性は、2mmの細い指輪に0.4mmの細かいミルグレインを合わせてより繊細な印象を出しています。 男性はどんなテクスチャーを入れていくのかでとても悩まれていました。タガネ彫りとヘアラインの様な二つの組み合わせをもつ指輪がお気に入りな男性は、どんなテクスチャーの組み合わせがしっくりくるだろうか、といろんなパターンを試しましたね。 鎚目なども気になっていましたが、2つを組み合わせるというデザインの相性を考えタガネ彫りと鏡面仕上げを合わせたこだわりのデザインをオーダーいただきました。 女性が悩まれていると「ずっと着けるものだから好きなデザインにしよう」と優しく導いて上げる男性。男性が悩まれているときは「こっちはどうかな?」と一緒に真剣に悩む女性。好みが異なっていてもお互いの指輪選びに積極的なお姿が印象的な素敵なお二人でした。
- 1、 待ち時間なしで、ふたりの時間を無駄にしない
-
都合のよい時間にスマートにリング選びができます。
特に土日や季節のイベント時は混雑が予想されるので、予約して時間を有効に使って。 - 2、 たくさん試着して、じっくり話を聞ける
-
予約しないと、スタッフが接客中で指輪の試着ができずデザインの相談もできない場合が。
事前に予約して、気になるリングは全て試着してみましょう。 - 3、 予約するだけで特典がある場合も
- 予約だけで、プレゼントや指輪のグレードアップなどお得な特典のある場合があるので要チェック
- Q.行ったら買わなきゃ駄目?
- A.「まずは試着だけ」もOK!納得いくまで何度も訪れてみて。
一生に一度の買い物だから、さまざまなブランドを巡って検討するのは当たり前。
気に入るものが見つかるまで、たくさんのお店を回って試着してみましょう!