記念日におつくりした幅違いの結婚指輪
二人の”好き”をさりげなく込めたお揃いの結婚指輪
カップル名 | Yさま&Sさま |
---|---|
購入店 | 鶴(mikoto)代官山アトリエ |
購入日 | 2020年3月1日(日) |
購入した指輪 |
![]() |
先輩カップルレポート
-
お客様とのストーリー
緩やかに曲線を描くようなカーブの入ったデザインがお好きだったお二人。ひねりが入ったデザインや下に弧を描くU字のフォルムなどに惹かれているようでした。そんなお二人が最終的に選ばれたのは、U字の曲線を二つの地金で描くコンビタイプのデザインでした。 1色で同じデザインを作ることもできるのでとても悩まれていたお二人。お互いの好きな色味が異なっていたこともあり、同じプラチナをベースにそれぞれの好きな地金を挿し色に使用しました。 さりげなく、しかし色味の違いもわかるようにマット加工を施すアレンジを行っています。男性はよりシンプルに。女性はダイヤも加えて華やかに。二人の求める完成形は違ってもお揃い感を忘れずに完成した同じデザインがベースの結婚指輪です! 細部のアレンジを楽しんでいただいたお二人。それぞれのお気に入りのホワイトゴールドとピンクゴールドの地金がアクセントになり、指輪の曲線を際立たせてくれていますね! ”すごーい!”と箱を開けた瞬間に喜んでいただいたことが今でもうれしかったことを覚えています。緩やかなカーブを描く指輪は優しい笑顔のお二人にとてもよくお似合いでした!
- 1、 待ち時間なしで、ふたりの時間を無駄にしない
-
都合のよい時間にスマートにリング選びができます。
特に土日や季節のイベント時は混雑が予想されるので、予約して時間を有効に使って。 - 2、 たくさん試着して、じっくり話を聞ける
-
予約しないと、スタッフが接客中で指輪の試着ができずデザインの相談もできない場合が。
事前に予約して、気になるリングは全て試着してみましょう。 - 3、 予約するだけで特典がある場合も
- 予約だけで、プレゼントや指輪のグレードアップなどお得な特典のある場合があるので要チェック
- Q.行ったら買わなきゃ駄目?
- A.「まずは試着だけ」もOK!納得いくまで何度も訪れてみて。
一生に一度の買い物だから、さまざまなブランドを巡って検討するのは当たり前。
気に入るものが見つかるまで、たくさんのお店を回って試着してみましょう!