記念日におつくりした幅違いの結婚指輪
お好みがぴったりあった、お揃いの結婚指輪
カップル名 | Sさま&Aさま |
---|---|
購入店 | 鶴(mikoto)代官山アトリエ |
購入日 | 2020年7月3日(金) |
購入した指輪 |
![]() |
先輩カップルレポート
-
お客様とのストーリー
ゆらゆらとした雲型のリングが気になってと、 お越しになったお二人。 実際にたくさんの指輪をつけながら リングのフォルムを見比べていきましたが、 お二人のお好みはぴったり! 輪郭がゆらゆらとしていて個性的な印象の、 18MA-013がお気に入りになりました。 はじめはプラチナでお考えだった男性。 実際にご試着を重ねていくうちに、 イエローゴールドもつや消しであれば 肌に馴染んでいいかもしれないねと、 色味もお二人でお揃いにすることに。 デザインを決めていくなかで、 女性が、”いいかな?”と言うと 男性が”いいんじゃないかなぁ”と言うような、 そんな柔らかく支え合うような 掛け合いをされていたのがとても印象的でした! ご納品の際にも、 “かわいい!”とたくさん言ってくださり、 私も嬉しい気持ちでいっぱいになりました。 リングフォルムのように、 とても穏やかで優しいお二人。 これからもお二人で支え合い、 素敵なご家庭を築かれていってくださいね! 指輪のデザイン一覧はこちら
- 1、 待ち時間なしで、ふたりの時間を無駄にしない
-
都合のよい時間にスマートにリング選びができます。
特に土日や季節のイベント時は混雑が予想されるので、予約して時間を有効に使って。 - 2、 たくさん試着して、じっくり話を聞ける
-
予約しないと、スタッフが接客中で指輪の試着ができずデザインの相談もできない場合が。
事前に予約して、気になるリングは全て試着してみましょう。 - 3、 予約するだけで特典がある場合も
- 予約だけで、プレゼントや指輪のグレードアップなどお得な特典のある場合があるので要チェック
- Q.行ったら買わなきゃ駄目?
- A.「まずは試着だけ」もOK!納得いくまで何度も訪れてみて。
一生に一度の買い物だから、さまざまなブランドを巡って検討するのは当たり前。
気に入るものが見つかるまで、たくさんのお店を回って試着してみましょう!