婚約指輪と結婚指輪は同じブランド?:指輪全般のQ5

婚約指輪と結婚指輪は同じブランド?:指輪全般のQ5
エンゲージ・マリッジリングのブランド・ショップは同じところのほうがいい?

DIYARTH(ディヤース)/銀座店 店長 宮﨑豊さん
同じブランドでもそうでなくても、婚約指輪と結婚指輪を重ねてお付けになったときの印象を想定してお選びになることをおすすめ致します。DIAYRTHでは幅広いデザインをご用意しておりますので、相性の良いリングが見つかります。ぜひ重ねづけしたい指輪をお持ちになってください。ORECCHIO (オレッキオ)/植井 美佐代さん
たしかに別ブランドで購入する方もいらっしゃいます。ただセットでお着けになるのであれば、デザインやテイストは揃えたほうがきれいですね。あまりにもかけ離れたデザインですと、それぞれの指輪のせっかくの個性が失われてしまいます。ご購入もできれば同じブランドでお求めいただいたほうが、アフターケアの際も便利かと思います。>>ミル打ちなど重ね着けしたくなる指輪が満載「ORECCHIO(オレッキオ)」
JK planet (JKプラネット)/国生 啓輔さん
当店の場合は、婚約指輪と結婚指輪を別々のブランドでご購入される方も多いです。様々なリングをご覧になることで、よりおふたりにぴったり合う指輪の組み合わせが見つかるかもしれません。すでに婚約指輪をお持ちの方も、店頭でコーディネートしながらご遠慮なくお選びください。>>手持ちのリングに合わせたい1本が見つかる♪ 「JK planet(JKプラネット)」
※この記事は2014年8月時点の情報を元に作成されています。
結婚指輪・婚約指輪をなくしたら:指輪全般のQ16
ジュエリーショップへ行く時の服装:指輪全般のQ17
指輪の製法(鋳造と鍛造)の違い:指輪全般のQ15
オーダーメイドリングの納期:指輪全般のQ14
指輪がゆがんだら:指輪全般のQ13
傷がついたら:指輪全般のQ12
指輪のサイズはいつ測る?:指輪全般のQ11
セットリング:指輪全般のQ10
アフターサービス:指輪全般のQ9
指輪のサイズ・号数の刻み:指輪全般のQ8
海外ブランドと国産ブランド:指輪全般のQ7
ピンクダイヤの結婚指輪・婚約指輪:指輪全般のQ6
婚約指輪と結婚指輪は同じブランド?:指輪全般のQ5
指輪のアレンジは高い?:指輪全般のQ4
指輪の平均サイズ、男女別:指輪全般のQ3
刻印:指輪全般のQ2
オーダーメイドリングの再現:指輪全般のQ1