M・Y様&I・M様
挙式会場名
披露宴会場名
挙式日
挙式スタイル
招待人数
「明治神宮」での挙式を決めた理由の一つが、挙式前後に行う神前式の伝統的な儀式”参進“でした。母のお手引きで歩くことができるこの儀式は、幼い頃から大切に育ててきてくれた大好きな母に今までの感謝の思いを伝えられる最高の舞台だと思いました。当日は澄み切った空と明治神宮を背景に歩くことができ、本当に何にもかえがたい幸福感でいっぱいでしたね。また、その場に居合わせた観光客の方々からも「おめでとう!」という声をかけていただいたり、写真を撮ってもらったりもして。挙式が始まる前から多くの方に祝福していただいて彼も私も大感激で した。そのまま神前式に向かい、式中は空気も一変して緊張感もありましたが、”三三九度の盃”や”親族盃の儀”などの儀式を通じて『私たちは家族になったのだ』と実感することができました。ゲストからも「いい式だった!」と言ってもらえてうれしかったですし、普段は立ち入れない場所に参列できたことを喜んでくれた方も多かったので、まさに「明治神宮」ならではの挙式でした。
白無垢のときのヘアスタイルは綿帽子や洋髪を選ぶこともできましたが、鬘が思っていた以上に似合うと好評だったので(笑)角隠しにしました。衣装は白無垢 ・色打ち掛け・ウエディングドレスの3着でしたが、「明治記念館」では衣装の仮予約をしていても、新作が入るとフェアが開催されて再度試着することができるんです。なので開催される度に試着させてもらいに行っていました! 最後まで迷ったのがウエディングドレスでしたが、何回目かのフェアで披露宴会場の雰囲気にぴったりのクラシカルな新作ドレスを見つけて♪ 一緒に試着に訪れていた母も私も『これだね!』と、結婚式の1カ月前にこのドレスに変えてもらいました。振り返ってみると5~6回試着に伺いましたが、スタッフさんたちは毎回あたたかく迎えてくれて、楽しみながら衣装選びをすることができました。母と何度も試着に通ったことは今となってはとてもいい思い出です。