髙橋 将人様 千聖様
挙式会場名
披露宴会場名
挙式日
挙式スタイル
招待人数
大人数で使える会場の雰囲気が良く、こだわりの日取りも予約できて、かつスタッフの対応の良さに惹かれて決めました。
アフターセレモニーは、穏やかな挙式の後、ガーデンでのブーケトスはもちろん、新郎が好きな「じゃがいも」の形のクッショントスは印象的だったと思います。ホテルの式場なのに、緑がたくさんあり、雰囲気も和やかに。笑顔がいっぱいで、楽しいセレモニーになりました。 披露宴では、アテンダーの方が丁寧にしてくださり、それがすごく心強くてその日一日、ふたりで「お母さん」と呼んでいました。また、映像で使うスクリーンが大きくて、会場も広く、インパクトは最大でした。 余興は、友人たちが、私たちには内密にした上でプランナーさんと連絡を取っていたようで、とても盛り上がりました!大きな会場だと堅苦しく、厳格な雰囲気になりがちですが、私たちの希望通り、「アットホームで笑顔があふれる」一日となりました。
私たちの式当日は、大型台風が直撃する、という予報でした。当日は運よく天気に恵まれましたが、当日を迎えてからも不安がたくさんありました。そんな中、式に参加してくれた方、当日の準備をしてくれた方や友人・家族にどれだけ支えられてその日を迎えられたか、という思いが、今胸の中にあります。 そんな方々に、これから私たちももっと恩返しができるように、と思えるきっかけになる一日になりました。 結婚式、してよかったです!
将人さん、千聖さん、この度はご結婚、誠におめでとうございます! 「まさと」、「ちさと」と、お名前が既に似ているおふたり。とは言っても性格は対照的で、それがおふたりのいいバランスで打合せも進めてきました。 当日は、楽しめましたか?おふたりが思い描いていたようなおひろめの場を、作れていたでしょうか・・・:-) わたしが選んだ写真は、最後の千聖さんの写真がとっても印象に残っている一枚です。目に、少しだけ、潤いが含まれていて、きれいでかわいいお嫁さんでした。ご両親へ読み上げたお手紙、泣いている素振りなんて見せずに、きっと頑張って読んだんだなぁと、耳を傾けながら思っていました。 頑張り屋さんな千聖さんと、見守るような温かさを持った将人さん。おふたりならどんなに大きな壁が立ちはだかっても、軽々と飛び越える力をお持ちですから、これからのふたりの人生、すんごい山や、底が見えないほどの谷があっても、力を合わせて乗り越えていってくださいね。 おふたりが安心して帰れるホテルとして、いつまでもお迎え準備を整えておきます。記念日にはぜひお立ち寄りください:-)