一番は立地の良さ!他府県からお招きするゲスト様が多かったため、アクセスの良さと宿泊施設がたくさんあるという立地条件を何よりも重要視しました。会場のある銀座は東京駅からタクシーで10分程で移動でき、ゲストの方が帰りの電車の時刻に合わせて慌てることなくお見送りができました。二番は会場の規模、テーマとのマッチ!ゲスト様の数が約50名だったので、それほど大きな会場は探していませんでした。ラシックアンジュールさんは会場が2つあり、小さい方の会場の規模感がちょうどよかったので決め手の1つになりました。また、2人で事前に自然体で温かみのある式にしようとテーマを決めていたのですが、ナチュラルテイス トな会場の雰囲気が何よりもマッチしていて、見学後即決しました!三番は食材へのこだわりと味!私たちの年齢からして、派手な演出よりもゲストの方々と美味しい食事を食べ、楽しい時間を過ごせれば十分だと考えておりました。ラシックアンジュールさんのシェフは、式に合わせて市場で鎌倉野菜を仕入れられるほどのこだわりをもってお料理を提供されています。旬の鎌倉野菜は本当に美味しく、ご高齢の方からは食べやすい味付けも好評でした。
お料理 当日は意外なことに季節の野菜スープが大変好評でした! メイン料理ももちろんとても美味しかったのですが、スープが美味しいというのは本当に素材にこだわられている証拠だと思います。 また、事前の試食会にも参加しましたが、スタッフの方の気配りも素晴らしく、お酒やお料理の知識も豊富で安心できました。 ケーキ お願いしたいイメージをイラストにしてそのまま形にしていただきました。 切り株に乗せる演出も可愛らしくて、写真映えもすると思います!
全て自分たちのオリジナルで作ることができるというところです。 それに応えるスタッフの方は大変なのですが、、、目に見える演出だけに限らず、テーブルの並べ方やクロスの有無、卓上の装花のちらし方に至るまで、自分たちがこうしたいという希望に丁寧に寄り添ってくださるところだと思います。選択肢から選んでいくという方式ではないので、こ ちらで式を挙げたカップルは同じ内容にはならないのではないでしょうか。
式場の席が対面式という珍しい並び方になっています。最初は向かい合わせになり、少し緊張されるかもしれませんが、横並びと違いどこに座られても見えやすく、シャッターチャンスの入場でもお写真が撮りやすいです。また、新郎新婦との距離も驚くほど近く、退場の時は一人一人とお話しするような感じでアットホームな演出になりました。
これまで別々だった両家が、これからはお料理のように1つになるという意味合いを込めて、コースの食材の一部に、新郎新婦それぞれの出身地産地食材を使っていただきました。そのようなわがままにも快諾していただき、感謝です。また、ラシックアンジュールさんではお色直しで和装をされる方は少ないのですが、私たちの場合は新婦のご親戚が着物を作っていたこともあり、敢えて思い出の中振袖をチョイスしました。当日まで会場の雰囲気に合うか心配でしたが、正式な白無垢や引き振袖ではなかったことが、逆にラシックアンジュールさんのカジュア ルな雰囲気と合っていたのではないかなと思います。
当日までは不安や準備で忙しく大変でしたが、久しぶりに会えたご親戚や、上司・友人達とそして、スタッフの皆様のおかげでどの1シーンを切り取っても本当に思い出深い大切な1日になりました。